【100円de名盤-79】INFEST+2【PAPA ROACH】
名盤巡拝475番
INFEST+2
PAPA ROACH
100円で買える名盤シリーズ-79
発売日:2000/4/25
レーベル: DreamWorks
1. "Infest" 4:09
2. "Last Resort" 3:19
3. "Broken Home" 3:41
4. "Dead Cell" 3:06
5. "Between Angels and Insects" 3:54
6. "Blood Brothers" 3:34
7. "Revenge" 3:42
8. "Snakes" 3:29
9. "Never Enough" 3:35
10. "Binge" 3:47
11. "Thrown Away
12. "Legacy" (clean) 3:04
13. "Dead Cell" (live) 3:51
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
中古屋で100円で買える名盤を紹介するコーナー!!!
今週の100円名盤は、パパ・ローチです。
アメリカのニュー・メタル、ラップ・メタルのバンドですね。
1993年に結成し、とにかくライブを精力的に行う、ライブパフォーマンスが高く評価されています。
本作はメジャーデビュー作。
ジャケ画のゴキブリがイヤな人にはいや~な感じです。
タイトルの『INFEST』は「~が侵入する」と言った意味で、害虫が沸くとかたかるとかそういった意味があります。
さて、中身の音楽性ですが、
まさにラップ・メタルってやつですね。1曲目から高いテンションでぶっぱなしてくれるので、気持ちよく聴けます。
ラップ・メタルと言うと、私はこれらのジャンルが出てくる前に音楽から一時期手を引いてしまったので、全く通っていないところ。30年前はアンスラックスが一番近いとこにいたかな~。パブリック・エネミーと組んでやってた頃なんかね。
パパ・ローチに近いとここで行くと、やはりリンキン・パーク、そしてリンプ・ビズキット、コーンですかね。
ひと通り聴いて、リンキン・パークやリンプ・ビズキットを聴いて、おぉかっけ~じゃん。って同じ感想を持ちました。
でも、聴き続けるのはきついかな。年取ったかな~、俺www
私の独断と偏見の評価
好きか嫌いかの独断と偏見による10段階評価です。私が最も愛してやまないMETALLICA『…and justice for all』を「10」として考えています。5段階で初めたけど、「4」ばかりになりそうなので変えました💦
7.4
【講評】
かっけ~と思うのは事実なんですが、6曲目あたりから、ごちそうさま感がすごくて、要は食傷気味になりました。
なんだろな、他のオルタナ系もそうなんだけども、一発目からしばらくはかっけ~と思うんだけど、30分ぐらいしか持たないんだよね💦
それではまた✋
過去の紹介記事/関連記事
構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット
- Jacoby Shaddix – vocals
- Jerry Horton – guitars
- Tobin Esperance – bass
- Dave Buckner – drums
収録曲
4曲目「デッド・セル」。
まぁ、まさにラップ・メタルってやつですね。
ん~、やっぱアンスラックスもやってたよね、こうゆうの。
まぁ、しかしジャケ画がイヤだね~。
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!