FIRST + THE MUSIC OF ERICH ZANN【MEKONG DELTA】

断捨離055枚目

FIRST + THE MUSIC OF ERICH ZANN

MEKONG DELTA

発売日: 1987、1988

ディスク枚数: 1

レーベル:METALMANIA

First

1 Without Honour 3:48
2 The Cure 3:39
3 The Hut Of Baba Yaga 4:14
4 Heroes Grief 4:44
5 Kill The Enemy 3:53
6 Nightmare Patrol 3:27
7 Shivas Return 4:10
8 Black Sabbath 4:06
9 Back Home (In Hell) 3:46

The Music Of Erich Zann

10 Age Of Agony 3:12
11 True Lies 5:34
12 Confession Of Madness 3:54
13 Hatred 3:23
14 Interludium (Begging For Mercy)3:09
15 Prophecy 3:53
16 Memories Of Tomorrow 4:15
17 I, King, Will Come 5:07
18 The Final Deluge 2:57
19 Epilogue 1:46
20 The Gnom 2:55

 

f:id:fk_aosan:20200615214733j:plain

f:id:fk_aosan:20200615214752j:plain

f:id:fk_aosan:20200615214808j:plain

f:id:fk_aosan:20200615214834j:plain

f:id:fk_aosan:20200615214824j:plain

 

※これは2020/6/21投稿した記事のリライト記事です。

掲載アーティスト一覧はコチラ♫

こんにちわ、あおさん(@aosan)です。

 

メコン・デルタは今回で2回目の紹介ですね。

今回は彼らの1stと2ndのカップリングアルバムです。

このアルバムは絶版になっており国内では入手不可らしいです。

 

ラルフ・ヒューベルト率いる謎多きプロジェクトの

メコン・デルタ

1stも2ndもクラシックのカヴァーが入っとりますね。

ゾルグスキーの展覧会の絵からですね。

これはプログレエマーソン・レイク・アンド・パーマー

カヴァーしている展覧会の絵を意識して、

同じ曲からチョイスしているそうです。

 

プログレバンドだとキーボードなどの鍵盤楽器を使用しますが、

彼らはすべてギター、ベース、ドラムで表現することにこだわっとります。

 

この2nd以降、前衛的なテクニカルサウンドを突き詰めていき、

評論家の間では「スタジオだからできる、ライブじゃ無理」と言われていた。

しかし、1991年に発表したライブアルバムで、

難解で高度な演奏を実践し、これら批評を吹き飛ばした。

こうゆう骨のあるバンドっていいですよね。

 

2ndはアルバムジャケットのバイオリン弾きの絵になりますが、

これは作家「H.Pラブクラフト」が生み出したキャラクター、

エーリッヒ・ツァンの物語に基づいた作品。

バイオリニストのツァンは悪魔を海にとどめておくために、

絶え間なくバイオリンを弾くことを強いられる。

といった物語。

コンセプトアルバムではないですが、

ところどころにセリフやSEが入ります。

過去の紹介記事/関連記事

fk-aosan.hateblo.jp

fk-aosan.hateblo.jp

fk-aosan.hateblo.jp

 

構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット

  • Ralph Hubert - Bass 
  • Peter "Peavy" Wagner - vocal
  • Jochen Schroeder - guitars
  • Jörg Michael - drums

収録曲 


Mekong Delta - Prophecy

なかなか音源が見つからず。

メコン・デルタで検索するとベトナムメコンデルタ地帯が出てきちゃうんですよね。

ようやく見つけた1曲。

 


Hut of Baba Yaga (Live)

こちらは1stに収録されているムゾルグスキーの展覧会の絵から、

「にわとりの足の上に建っている小屋」。

聴けばわかると思います。

それのライブ盤。

 

ぜひ、一聴!

 

今回の記事で面白かった!

このバンド知っとる!!

という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。

 また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、

クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!

 PVアクセスランキング にほんブログ村