断捨離60枚目まで終了。
こんばんわ、あおさん(@aosan)です。
断捨離60枚目まで終了。
まず最初にスターをつけてくださってる方、
ブックマークしてくださってる方、
いつもいつもありがとうございます。
とっても励みになります。
特にstelliterさん、ブックマークのコメントが大変励みになってます。
いつもいつも造詣深いコメント、お詳しくって恐れ入ります!
出しているものは割と激しめのが多いと思ってるんですが、
デスメタルばかりじゃなくてスミマセン(笑)
高校時代は有り金はたいてスラッシュメタルやらデスメタルやら、
毎月2~3枚づつ買ってましたが、
大学に入ってからは、交友関係とともに、
音楽性が広く浅くなってったので、購入ペースも落ち着いて、
まぁいろいろなジャンルがありますね。
メインブログの大手術のため、何日かお休みした時もありましたが、
ほぼ毎日更新できています。
我ながら良くやっとると思います。
メインブログは色々と悩みながら運営しているのに比べ、
こっちはほんとに気がラク!そんで楽しい。
メインブログのほうも気が向いたら、
ぜひ見に来てください。
さて、30年前のレコード棚は現在こんな感じです、
だいぶ減りましたね。
映ってませんが、右端の方にあったアルバムをもってきて、
前に積み上げてます。
段ボールはこんな感じです。
上から見ると、
もうすぐ1箱目の封印ができそうです。
そして、今回もちょこっとコラムを書きたいと思います。
デスメタルってなんぞや?
どう説明しようかなぁと悩んでいたところ、
とってもいい記事発見したので、コチラをどうぞ!
これとってもわかりやすいです。そしてとても面白く書かれています。
冒頭、KISSのシモンズとカンニバル・コープスのジャージ・フィッシャーを
並べて、どっちがデスメタル?との質問。
わかりやすい質問ですね~。
知ってる人ならまず間違えない。
でもヘヴィメタル知らない人だと、ほぼ間違える。
要約すると、
映画「デトロイト・メタル・シティ」の弊害もあって、
一般的には私たちがブラックメタルと言っているバンドらが、
「デスメタル」と勘違いされているらしい!とのこと。
確かに、KISSとか、聖飢魔Ⅱとか、
先日紹介したキング・ダイアモンドとか、
悪魔崇拝主義的な奴ですね。
悪魔崇拝主義のバンドもいますが、
主題として多いのは、
死、殺人、反宗教、社会批判、苦痛などなどですね。
そして、見てくれも、
前述のKISSとか聖飢魔Ⅱとか、キング・ダイアモンドは、
革パン、革ジャン、ド派手な衣装、ド派手なメイクで、
ステージでもコンセプトを持ったド派手な演出が多いですね。
デスメタルバンドのほうは、
かえってシンプルでノーメイクに、Tシャツに、ジーパン。
なんてスタイルがほとんど。
まぁ、タトゥーなんかはすごかったりしますが(笑)
まぁ、それと決定的なのはボーカルのデスボイスですね。
ウチで扱ったデスメタルの数々
これはデスメタルの中でもかなり異端ですね。
メロディックデスの代表格。私は音楽性は大好きです。主題は気持ち悪いけど。
このあたりがオーソドックスで真面目なデスメタル。
これは知名度低いですね~。 主題が宇宙という異色なバンド。 音楽性としてはオーソドックスなデスメタルのスタイル。
その名の通り、まさにデスメタルの始祖ですね。
商業的な成功を収め、デスメタルムーブメントを盛り上げたメジャーどころですね。
デスメタルとは違うハードコア・パンク
そして、一聴するとデスメタルだろうと思われますが、
違うのが、ハードコア・パンク、グラインド・コアと言われるジャンル。
ウチで扱ったのは fk-aosan.hateblo.jp
聴いてもらえると、
何が違うの?と思うと思いますが、
ハードコア・パンクは古くはナパーム・デスから始まったジャンルで、
デスメタルとはとっても近しい音楽性です。
ただし、主題が「反社会」なのでパンクなんですね。
ブルータル・トゥルースのジャケを見てもらってもわかると思います。
「貧困」とか「環境」とか、
テーマが真面目だなぁ。
私はカテゴリーに「デスメタル」入れちゃってますけどね(笑)
さいごに
さいごに、全然話は変わりますが、
ヘッダ画像には断捨離開始前のレコード棚の画像がありますが、
実は、この中に「エロDVD」が一枚紛れておりました!
ジャケはなかなかムフフなんですが、
あまりに内容がつまらなく、放置されてそのままになっていた化石です。
これは奥さんと当時ドンキホーテで「おとな缶♡」みたいなのが、
1000円ぐらいで売ってて、悪ふざけで買ったらその中に入ってた、
というもので、奥さま公認です!(でした笑)
見つけた方、コメントくださるとうれしいです(笑)
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!