断捨離80枚目まで終了。【コラム…持っていないCDの歌詞を印刷する方法】
こんばんわ、あおさん(@aosan)です。
断捨離80枚目まで終了。
予約投稿で83枚目までの記事が終わりました。
そして、
ようやく1箱終わりました。
84枚目からは2箱目に入ります。
この間、大きく変わったことに一つ目は、
ナビゲーションメニューを付けました~♬
ですね。
こちらから整理されたカテゴリーにアクセスしやすくしました。
二つ目は、
棚の消滅です(笑)
全てのCDがすでにほかの段ボールに入っています。
こんな状態なので、一通り目を通していくと、いろいろなことが見えてきます。
- こんなのいつ買った?
- こんなの何故買った?
記憶にございませんシリーズはまだまだ継続します(笑) - 買ったはずのアレがない!
あのメタリカの名盤が!ブランキーの名盤はどこへ?マジない・・・。 - ケースの中にCDがない!
どこかのケースに紛れている?裸のCDのまま放置されているものもあった! - なんで同じCDが2つある?
こりゃ2枚買っちゃったね(笑)
などなど笑えること、笑えないことたくさんですね~。
重要
そして、84枚目からはジャンルを広げます!
POP、J-POP、テクノ、JAZZ、クラシック、ちょっといろいろ出てきました。
中心はHM/HRになると思いますが、
びっくりするようなレビューが入ってくると思います。
暖かな目で見守ってください(笑)
コラム・・・ちょっとした小技 歌詞カードの作り方
いろいろ考えたんですけど、あ~ネタが思い浮かばねぇ!と悩んでる午前5時(笑)
今回はちょっとした小技をご紹介します。
世の自称メタラーさん、ロッカーさん、カラオケに行くことあり、よっしゃ、メタリカ行くぜぇとか、今日はガンズだ、とかまぁやってるでしょうね。
しかし、私たち日本人なので、帰国子女でもない限りは英語、特に発音はゼロに近い、欧州圏の人たちに比べたらマイナスですね~。
それでもカッコよく歌うために歌詞を丸暗記することで克服しようと涙ぐましい努力をしているのではないかと思います。
私がそうです(笑)
一番良いのは、先ほど書いたように、『丸暗記』なんですが、そのためにいちいち歌詞サイトを開いているのはメンドウクサイ。
なので、歌詞を印刷しちゃえば、それを見ながら歌えばいいじゃんと考える。
しかし、そうは問屋が卸さない。
歌詞カードサイトは山のようにあれど、印刷をさせてくれるサイトはまずない。
歌詞カードサイトにしてみれば、何度もアクセスしてもらって、広告表示させたいですからね。
私はもぱっら弾き語り用に歌詞を印刷して、そこにコード書き込みたいんですが、うまくはいかないんですね。
そこで、ちょっとした小技として歌詞印刷の方法をご紹介します。
YOUTUBEを使う方法
YOUTUBEって知ってますか(笑)
大抵の曲はアップされてますね。
まずは、歌詞を印刷したい曲を調べてみましょう。
こんな感じの画面になります。
これはメタリカの公式チャンネルで、公式MVですね。
この下にスクロールしていくと、コメント欄が出てきます。
ずっと、スクロールしていくと、こうゆう人がいます。
ご丁寧に全部歌詞を載せてくれているんですね。
YOUTUBEのコメント欄でしたら、右クリック禁止になっていないので、コピペして、ワードにでも貼り付けちゃえば、あとは印刷し放題になりますね。
これのいいところは日本人アーティストでも歌詞を載せてくれる人がいるってところですね。
これはブランキー・ジェット・シティの「SWEET DAYS」です。
全部が全部じゃないですが、歌詞を書いてくれている方が多いですね。
私はこうやって歌詞カードを作って、ギターウクレレコードサイトの「U-FRET」さんからコードを拾って、手作りソングブックを作成してます。
こんな感じでワードで作っちゃいます。
他にはサイトをハードコピー(画面のスクショ)を取って切りつなげるって原始的な方法もあるんですが、それやるとコードが書きにくいんですよね。
あともう一つは歌詞サイトを開発者ツールを使って、サイトを解体してHTMLの記述から歌詞をぶっこ抜いちゃう方法もありますが、これもちょっとめんどくさいし、何か触れてはいけないものに触れそうなので、詳しくは書きません(笑)
そこまでやるなら、歌詞をワードに一字一句入力したほうが早い。サビはほぼコピペになりますしね。
YOUTUBEのケースはあくまで、個人の方が発出したコメントを頂戴しているだけなので、問題はないかなと思います。
さぁ、これで歌の練習はばっちりですね。
明日はカラオケでカンニバル・コープス歌おうぜ!!!
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!