ついに断捨離100枚目まで終了。【コラム…HM/HR好きなら漫画『BASTARD!!-暗黒の破壊神』を読むべし。】
こんばんわ、あおさん(@aosan)です。
断捨離100枚目まで終了。
いや、良く続けたな~。
徐々に読者さんが増えて、スターがつくようになって、ブクマがつくようになって、これらがやっぱりヤル気につながりますね。
そして、
2箱目が始まっています。
160枚ぐらいまで行けば2箱目に封印ができるのかな。
まだまだCDはたくさんあるので、続けていきますので、よろしくお願いいたします。
さて、この間の変化として、
1つ目
ナビゲーションメニューの追加です。
追加ですね。あと二つカテゴリを追加できるな。
何にしようか・・・。
2つ目
大幅なジャンルの拡大です。今のところ、J-POP、クラシック、テクノですね。
まぁ、そんなに量は多くないので、気休め程度に見ていってください。
こんなんとか、 (カッケー)
こんなんとか、(天使だ・・・)
・・・・。
真面目にやってます。
コラム・・・
HM/HR好きなら漫画『BASTARD!!-暗黒の破壊神』を読むべし。
1988年に週刊少年ジャンプで連載され、現在もウルトラジャンプで連載をしたり、しなかったりで、依然完結する様子がないマンガです。
作者は萩原一至。少年誌で表現する限度を超えるエッチい描写で物議をかもし、当時なんども出版、発禁、書き直しをしている漫画家さんです。
私は「バスタード」の大ファンで(断じてエッチいからじゃないです)、20数巻ぐらいまではちゃんと買っていました。
しかし、あまりに休刊、連載中断が多すぎて、途中からは読んでません。
今ではこういったファンタジーもの、異世界物は珍しくないのですが、1988年という時代で、RPGの中のようなダークファンタジーは当時本当に珍しかったです。
今回は、この「バスタード!!暗黒の破壊神」の何が魅力なのかをお伝えしていきます。
主人公の名前は・・・!!!
『ダーク・シュナイダー』です。
400年以上を生きる伝説の魔法使い。オレ様キャラです。自称「超絶美形魔法使い」。そして、それだけの実力を持っているチートキャラです。
ダークシュナイダー・・・?
そうです、ダークシュナイダーですよ。
そうなんです、この漫画に出てくるキャラクターやアイテム、地名、魔法の名前など、すべてがHM/HRなんですね~。
こんな名前も・・・。
このキャラは「メタ=リカーナ」の第一王子、名前を「ラーズ・ウル・メタ=リカーナ」。
お持ちの剣は超絶聖剣「ヘヴィメタル」。
この人の名前は「イングヴェイ・フォン・マルムスティーン」。
愛刀の名前は「朱闘羅刀」(ストラト)。剣技は「高速の剣」と言われる。
インギーそのままですがな(笑)
ストラトは笑える。
このキャラは吸血鬼「ダイ=アモン」と言います。
そのままだね。
作中のキャラとしては、私は1,2を争うぐらいに好き。
キング・ダイアモンドですね、どう見ても。(笑)
序盤のラスボス、破壊神「アンスラサクス」。
かなり書き込まれててすごいですね。
雰囲気としてはエマーソン・レイク・アンド・パーマーの「Brain Salad Surgery:恐怖の頭脳改革」のジャケ画ですね。
名前はズバリ「アンスラックス」ですね。
魔法を見てみよう!
爆霊地獄(ベノン)
ちゃんと呪文を詠唱するんですね。
そうです、ベノムですね。
七鍵守護神(ハーローイーン)
ハロウィンです。
他には、
絶対零凍破(テスタメント )
敵キャラ「カル=ス」 (モデルはバッド・ムーン・ライジングのカル・スワン)の魔法。
そのまま「テスタメント」ですね。
爆炎障壁(ガンズン=ロウ)
「ガンズ・アンド・ローゼス」ですね。
魔焦熱地獄(エグ・ゾーダス)
天地爆裂(メガデス):MEGADETH
いわずもがなの「メガデス」です。
爆裂焼球(インテリペリ)
「インペリテリ」です。もうほんとそのまんま(笑)
黒鳥嵐飛(レイ・ヴン)
「レイブン」です。空を飛ぶ時の魔法ですね。
けっこうマニアックでしょう。
もう、きりがないのでやめておきます。
まぁ、とにかくHM/HR好きにはたまらん名前が山ほど出てきて、それらがまたなかなか絶妙な設定になっているんですよ。
「超絶美形魔法使い」の主人公がダークシュナイダーってのも、ひねりが効いていていいですね。
ウドに対する嫌がらせですね(笑)
100枚過ぎたので、またぼちぼちマイペースにアップしていくので、ぜひご意見くださいね。
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!