Persistence of Time【ANTHRAX】
断捨離016枚目
Persistence of Time
ANTHRAX
発売日: 1990/8/21
ディスク枚数: 1
レーベル:Megaforce/Island
1. "Time" 6:55
2. "Blood" 7:13
3. "Keep It in the Family" 7:08
4. "In My World" 6:25
5. "Gridlock" 5:17
6. "Intro to Reality" (Instrumental) 3:23
7. "Belly of the Beast" 4:47
8. "Got the Time" (Joe Jackson cover) 2:44
9. "H8 Red" 5:04
10. "One Man Stands" 5:38
11. "Protest and Survive" 2:22
12. "Discharge" 4:12
※これは2020/5/9に投稿した記事のリライト記事です。
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
「アンスラックス」です。
これで4大バンドすべて出そろいましたね。
「アスラックス」は「メタリカ」「メガデス」「スレイヤー」と比べると、
メタルというジャンルにとどまらない多様な音楽性があります。
どのバンドも好きなんですが、
中毒性の高いバンドは「アンスラックス」ですね。
ほかの3つのバンドは主題が重いので、
基本半音進行の音楽的にも暗いのですが、
アンスラックスはどことなく「楽しい」ムードが漂う曲が多い。
でも、バンド名の直訳は「炭疽菌」www
本作は5作目のスタジオアルバム。
インディアンの血を引くボーカルのジョーイ・ベラドナが在籍した
最後のアルバム。
賛否の多い本作品ですが、
私自身は相当聞き込みました。
当時アンスラ節と言われた独特な楽曲構成は、
一度ハマると抜けられなくなる中毒性があります。
過去の紹介記事/関連記事
構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット
- Joey Belladonna – lead vocals
- Frank Bello – bass, backing vocals
- Charlie Benante – drums
- Scott Ian – rhythm guitar, backing vocals
- Dan Spitz – lead guitar, backing vocals
収録曲
AnThRaX - Keep It In The Family with lyrics (high quality)
本作で私が一番好きな曲。
特に有名な曲というわけでもないんですが、
曲が進行するにつれて徐々に徐々にテンションとスピードが上がっていき、
最後はスラッシュ然とした展開。
聞いていて気持ちいい。
車の中で音量を上げて聞きたい曲。
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!