【100円de名盤シリーズ-04】Use Your Illusion I【Guns N' Roses】
断捨離276枚目
Use Your Illusion I
Guns N' Roses
100円で買える名盤シリーズ-04
発売日:1991/9/16
レーベル: Geffen Records
- ライト・ネクスト・ドア・トゥ・ヘル "Right Next Door to Hell"(Stradlin'/Caltia/Rose) - 3:02
- ダスト・アンド・ボーンズ "Dust N' Bones"(Stradlin'/McKagan/Slash) - 4:58
- リヴ・アンド・レット・ダイ "Live and Let Die"(P.McCartney/L.McCartney) - 3:03
- ドント・クライ "Don't Cry(Original)"(Stradlin'/Rose) - 4:44
- パーフェクト・クライム "Perfect Crime"(Stradlin'/Slash/Rose) - 2:23
- ユー・エイント・ザ・ファースト "You Ain't the First"(Stradlin') - 2:36
- バッド・オブセッション "Bad Obsession"(Stradlin'/Arkeen) - 5:27
- バック・オフ・ビッチ "Back Off Bitch"(Huge/Rose) - 5:02
- ダブル・トーキング・ジャイヴ "Double Talkin' Jive"(Stradlin') - 3:22
- ノーヴェンバー・レイン "November Rain"(Rose) - 8:56
- ザ・ガーデン "The Garden"(Arkeen/James/Rose) - 5:19
- ガーデン・オブ・エデン "Garden of Eden"(Slash/Rose) - 2:41
- ドント・ダム・ミー "Don't Damn Me"(Slash/Lank/Rose) - 5:18
- バッド・アップルズ "Bad Apples"(Slash/McKagan/Stradlin'/Rose) - 4:27
- デッド・ホース "Dead Horse"(Rose) - 4:17
- コーマ "Coma"(Slash/Rose) - 10:16
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
中古屋で100円で買える名盤を紹介するコーナー!!!
第4回はガンズ・アンド・ローゼスです。
知らなかったんだけど「ユーズ・ユア・イリュージョン」ってセカンドアルバムだったんですね。
2作目でこのクオリティって何?って感じです。
本作は「ユーズ・ユア・イリュージョンⅠ」「ユーズ・ユア・イリュージョンⅡ」と2枚同時に発売されていて、別々の発売だけど、2枚組のようにとらえていいのかなと思います。
今回紹介するのは「Ⅰ」のほうでジャケットイラストが黄色で、「Ⅱ」の方は青。
久々に聴いてみましたが、いいですね~。
3曲目のポール・マッカートニーのカヴァー「リヴ・アンド・レット・ダイ」からの「ドント・クライ」。
ゾクッとしますね~。よすぎる。
このアルバムは このくだりを聴いたら終了でいいかなと思うぐらいに、イイ。
「リヴ・アンド・レット・ダイ」については、ポールからお鉢を奪っちゃった感もありますね。
さて、アルバムのほうですが、10曲目に名曲「ノベンバー・レイン」がありますね。
ガンズのバラードとしては「ノベンバー・レイン」はあまりにも有名。
でも、私は「ドント・クライ」のが好き。
理由は、特になくて、体に染みついているのは「ドント・クライ」かな。
しかし、このアルバムは長すぎる・・・。
76分もある。
しかも最後の「コーマ」が10分超。
そんなにいいかと言えば…。
10曲目の「ノベンバー・レイン」の余韻が残る11,12曲目あたりで〆とくとよかったかなと思いますね。
1つ1つは粒のそろったいいアルバムなんだけど、聴き疲れてしまうね。
これは「Ⅱ」の方でも言える。
過去の紹介記事/関連記事
構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット
収録曲
Guns N' Roses - Live and Let Die (live Tokyo 1992)
ライブ盤があったのでこっちを貼っときますね。
スラッシュのギターがいいなぁ。不協和音のようなリフがゾクッとしますね~。
AC/DCの短パンはやなんだけど、アクセルのはしょうがねぇなぁと思ってしまう(笑)
こっちはPVですね。
やっぱいいな、じっと聴き入ってしまう。
なんとしても「Ⅱ」も手に入れたいな。
あっちはあっちで大好きな1曲が入っている。
もちろん「ユー・クッド・ビー・マイン」じゃないよ、この曲もいいけどね(笑)
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!