断捨離439枚目
ELEMENTS OF LOVE;THE BALLADS
EARTH,WIND&FIRE
100円で買える名盤シリーズ-68
発売日:1999/6/11
レーベル: Columbia
- "Open Our Eyes" (Lumkins) – 5:06
- "Keep Your Head to the Sky" (White) – 5:10
- "Devotion" (Bailey, White) – 4:50
- "Love's Holiday" (Scarborough, White) – 4:23
- "Ponta de Areia (Brazilian Rhyme) (Interlude)" – (Brant, Nascimento) 0:53
- "Be Ever Wonderful" (Dunn, White) – 5:08
- "All About Love (First Impressions)" (Dunn, White) – 5:31
- "Can't Hide Love" (Scarborough) – 4:09
- "I'll Write a Song for You" (Bailey, Beckmeier, McKay) – 5:24
- "After the Love Has Gone" (Champlin, Foster, Graydon) – 4:26
- "Imagination" (Bailey, Stepney, White) – 5:15
- "Side by Side" (Vaughn, White) – 5:32
- "Spirit" (Dunn, White) – 3:12
- "Reasons" (live) (Bailey, Stepney, White) – 8:22
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
中古屋で100円で買える名盤を紹介するコーナー!!!
本日は、アース・ウィンド・アンド・ファイアです。
カタカナで書くと、どこに『・』をつけていいかよくわからんですね。
面倒なので、以下、『EWF』です。
EWFのCDはこれまでにもずっと100円のCDを探し続けてきたんですが、ないんですよ。日本での知名度が高すぎるからか、誰でも知っている使い勝手の良い曲が多いからか、それでいてダサさがないからか、理由はよくわからないんですが、100円で売られているEWFは見たことがありません。
そんな中、ようやく見つけた1枚が、今回のコレ。
中身の話に入る前に、まずは、EWFとは何ぞや?
アース・ウィンド・アンド・ファイアはアフリカ系アメリカ人によるファンクバンド。1970年代を代表するディスコソング、ダンスミュージックを象徴するバンドです。
世界での総セールスは9000万枚以上、グラミー賞を6回受賞、2000年にロックの殿堂入り。何度も活動停止を繰り返しながらも、現在も活動中です。
多くの人もそうかもしれなけど、私のイメージとしては「ファンタジー」、「セプテンバー」「ブギー・ワンダーランド」。EWFと言われれば、この辺を聴きたくなります。
さて、本作は70~80年代にかけてのバラードばかりを集めたコンピレーションアルバム。
どこかで聴いたことあるなぁの曲ばかりです。
雰囲気はルパン3世のエンディングとかで流れそうな、少し哀愁の漂うようなバラード。
全部聴いてみて、私が確実に知っていたのは8『キャント・ハイド・ラブ』、14『リーズンズ』ぐらいかな。
ただ単に、環境音楽として流し続けるなら雰囲気作りには持って来いですが、聴くぞ!と気合入れて聴くと、正直ダレます。あまりに甘く、メロウ過ぎて💦
コンピなので仕方ないけど、1曲2曲EWFらしい、ピリッとした切れのある曲があると全体引き締まるかな~。
玄人好みの一枚ですね。
それではまた明日✋
過去の紹介記事/関連記事
構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット
現メンバー
-
ヴァーダイン・ホワイト
-
ラルフ・ジョンソン
-
マイロン・マッキンリー
-
フィリップ・ベイリー・ジュニア
-
B. デビッド・ウィットワース
-
モリス・オコナー
-
ジョン・パリス
旧メンバー
収録曲
私が確実に知っている曲を上げていきますね。
8曲目『キャント・ハイド・ラブ』。
2019年、第42回ケネディ・センター名誉賞の映像です。
EWFはR&Bのグループとして史上初の受賞。
グループとしての受賞は『ザ・フー』、『レッド・ツェッペリン』、『イーグルス』に並ぶ4組目。
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!