断捨離282枚目
ブリトラの反乱
ブリーフ&トランクス
100円で買える名盤シリーズ-05
発売日:2000/5/1
レーベル: ダイプロ・エックス
- シュプレヒコールA (0:33)
- ペチャパイ (4:00)
- プチプチ (3:37)
- ダフ屋 (2:42)
- ろうそく (3:50)
- シュプレヒコールB (0:16)
- 権力ハニー (3:19)
- ブルマン (3:00)
- チョベリバ(2:50)
- タンポポ (3:58)
- どーして! (3:02)
- 定食屋 (4:03)
- シュプレヒコールC (0:23)
- 一週間 (3:56)
- 原稿用紙でラブレター (3:03)
- さなだ虫2000スーパー (5:00)
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
中古屋で100円で買える名盤を紹介するコーナー!!!
第5回は日本代表する、
あのサイモン・アンド・ガーファンクルと、
肩を並べるフォークデュオ。
ブリーフ・アンド・トランクスです。
え?知らない?
名曲「青のり」、「コンビニ」、
デビュー曲「さなだ虫」を知らない???
本作には入ってないけど、視聴できるようにリンクしとくので、
よく聴いておくように(笑)
ブリーフ・アンド・トランクス(以下、ブリトラ)は1998年に「さなだ虫」でメジャーデビュー。
2人でフォークギターをかき鳴らしてのコミックソング。
要は笑える歌を歌っている。
くしくも正統派フォークデュオの『ゆず』のデビューも1998年なので、それと比較されて『黒いゆず』とも言われていたらしい。
さてさて、そんなブリトラもデビュー2年後に伊藤が難病指定のクローン病を発病し、闘病生活に入るため解散。
現在は闘病生活を経て、再結成、再メジャーデビューをして活動をしているとのこと。
『さなだ虫』のブレイクのあと、数曲有名な曲を出してから、まったく名前を聞かなくなったのはこういう理由だったんだ。
さて、本作の注目すべきオススメの曲は・・・、
2曲目の名曲『ペチャパイ』。
ブリトラ8枚目のシングル。
ここでレビューするのも恥ずかしいので聴いてください(笑)
そして12曲目の『定食屋』。
これをカラオケで歌うと、子どもたちが気持ち悪い!!
うげ~と言ってました。
実在の定食屋をモデルにしているけど、そこまでひどくはなかったらしいですね。
子どもたちは、次の日は鼻歌うたってましたけどね(笑)
ハードオフの100円コーナーにブリトラを見つけたので、速攻で買ってしました(笑)
こんな、愛すべきブリトラを、ぜひ聞いてみてください。
過去の紹介記事/関連記事
なし
構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット
- 伊藤多賀之(ボーカル・アコースティックギター)
- 細根誠(ボーカル・ハーモニカ・ハモリ)
収録曲
後半、転調してマイナーになった後の畳みかけがすごいですよ。
女性の皆さん、怒らないでね。
まず、ギターがすごい。
気持ちいいぐらいにザクザクとカットしてくれます。
初めて聴いたときは、大笑いしました。
こんな店、ありそうで・・・ないよ。
名曲『さなだ虫』。
ブリトラを知らないなら、まずはコレを聴け!
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!