コラム…新展開!新しい『カテゴリー』を増やします。
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
さて、昨年4月18日からこのブログを始め、
紹介したCDが昨日で260枚を過ぎました。
PVは6500弱・・・。いや~細々としたサイトだな(-_-;)
こっちのブログは結構やりたい放題、言いたい放題で楽しいんだけどねぇ~。
それが伸びない原因か(笑)
さて、毎日毎日1枚づつ記事を書いていくのが少々しんどくなったので、年明けの1月1日から『1枚目』からのリライト記事と交互に出すようにしてみました。
200枚以上あると、初めてこのサイトを見てくれる方も、過去の記事まで探して読むなんて億劫だと思うので、こうしてもう一度リライトするのもいいのかなと思っています。
当初は結構、雑な記事を書いていたので、それを今のフォーマットに変えるとそれなりに映えるようなので、よかったら読んでいってください。
このあとの261枚目の紹介は、昔懐かし『8cmCD』なんです。
PCに入れて、音源をiTUNEで吸い取ろうとしたら、縦型のドライブでははまらないんですね。
「おぉ、そうか、8cmCDはアダプターみたいのつけて、12cmCDと同じ大きさにするんだっけ。そんじゃ買うか。」
と、まずハードオフに行きました。
残念ながら、そんな昔の遺産はなく、仕方ないので店内をぶらぶらと。
「ジャンクCD」なるかごを見たら…、
おいおい、こんなの100円でえぇの?
ですので、ここらで新展開をします。
『カテゴリー』を1つ追加します。
それは・・・、
#100円で買える名盤
です。
読んでの通り、
「これ名盤じゃん。今100円で買えんの?マジ?」ってやつを買い足します。
ってか、もう買っちゃった(笑)
このほか、持ってたはずなのに、手元から消えている!
そういうCDも安かったら、買い直します。
上の画像だと、クラプトンとマライヤがそうですね~。
ほかの店みたら、クラプトンも100円で売ってるのね。
そっちで買えばよかった。
・・・中央のアルバムは『誰か』わっかるかなぁ~、名盤だよね。
ほかのは有名だし、名前出てるし、本人だったりするし。
そのうち、出しますね~。
これら当初の目的からやや外れてしまう邪道な行為なので、しっかりとカテゴライズして、差別化を図ります(笑)
買いなおしのCDにもなんかわかるようにしておこう。
グローバルメニューを修正しておきますので、そこから『100円で買える名盤』にアクセスできるようにしておきます。
報告は以上です。
引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!