Kind of Love【Mr.Children】
断捨離317枚目
Kind of Love
Mr.Children
発売日:1992/12/1
レーベル: トイズファクトリー
- 虹の彼方へ [3:34]
- All by myself [4:31]
- BLUE [4:52]
- 抱きしめたい [5:28]
- グッバイ・マイ・グルーミーデイズ [4:13]
- Distance [5:10]
- 車の中でかくれてキスをしよう [5:18]
- 思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜 [3:39]
- 星になれたら [5:01]
- ティーンエイジ・ドリーム(I〜II) [6:06]
- いつの日にか二人で [4:13]
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
J-POP回です。洋楽好きの方も見ていってあげてくださいm(__)m
ミスター・チルドレンはけっこう持っています。
なぜか?
高校時代(男子校)に 暗黒のスラッシュメタル・デスメタル道を突き進み、アンチ・クライストではなく、アンチ・邦楽で、ほぼほぼ邦楽をさげすんで生活していたワタクシなのですが、
大学に入り、サークルに入り、うら若き女性の皆様方との関りも増えたときに、
俺って…日本の音楽、ほぼ知らねぇ・・・
Σ( ̄□ ̄|||)
話にならんのです。特に音楽になると。
うら若き女性の皆さまがたは・・・。
スレイヤー?ナニソレ?アニメ?
出典:あにてれ
※見たことはありません。当時やってましたね。人気はあったようです。
出典:メタルTシャツオンラインショップ
※だから、デスメタルとそういうのは違う、いや、違わないんだけど、オジーは違うんだよ・・・。閣下はボーカルでタレントじゃないんですよ、聖飢魔Ⅱはいいよ💦
※このくだりは実話です・・・。
ほんとに知らなかったんですよ。
で、調べたら
「ミスチル」⇒J-popのMr.Childrenの略で最近はこうして略して言うのが流行りの様子…。この時には「イノセント・ワールド」とか「クロス・ロード」が爆発的に売れていた。
「アムロちゃん」⇒安室奈美恵のこと。ほんとに知らなかった~。
で、さすがに安室奈美恵を聴く気にはならなかったので、ミスチル聴くかぁと買い始めたと。そういうことです。
デートの時に車でキング・クリムゾンをかけているようだと、破局も早いようです(笑)
みなさん、いくら好きだからといって、TPOを忘れずに。
過去の紹介記事/関連記事
構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット
収録曲
ここは『抱きしめたい』なのかな~とも思いましたが、
このアルバムの落としはここですね~。
カラオケで歌いきって、女の子を泣かせましょう。
その際、その子は歌に浸っているのであって、
決して歌っているあなたに惹かれているわけではないということも、
自覚しましょう。
そこはワナです(笑)
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!