SCREW UP【SUPER JUNKY MONKEY】
断捨離160枚目
SCREW UP
SUPER JUNKY MONKEY
発売日:1994/10/21
レーベル:Tring International
- 宿直の長老は遅漏で候
- ざくろの骨
- 記憶の捏造
- BUCKIN' THE BOLTS
- ばかばっか
- 珠華
- 羽化登仙
- POPO BAR
- WHERE'RE THE GOOD TIMES
- REVENGE
- DICIDE
- GET OUT
- 珠華
- WE'RE THE MOTHER
- SHOWER
- 富士噴火寸前
※これは2020/10/8に投稿した記事のリライト記事です。
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
1991年に結成された日本のガールズバンド「スーパージャンキーモンキー」。
ガールズバンドなんて甘く見ちゃダメです。
サウンドはヘヴィメタル、ファンク、ハード・コアなど、ミクスチャーサウンド。
プログレと言ってもいいんじゃないかとも思える、表現しがたい世界観があります。
この時代、ちょっと有名になったんです。
経歴をwikiより引用します。
1991年3月、結成。
1993年11月、ニューヨークで行われた 「CMJ MUSIC MARATHON」に出演 。 1994年3月20日、インディーズのRIOTレーベルよりライブCD「キャベツ」をリリース。同年7月、カナダ・トロントで開催された「CANADIAN MUSIC AWARDS」に ピーター・ガブリエルらと並んで選ばれる。MTV JAPAN オリジナルステーションID(ジングル)を日本人アーティストとして初めて製作録音。タイトルは「ENDLESS ZOOM」。同年7月から8月、ニューヨーク、シアトルでライブ。同年10月21日、2nd アルバム(メジャーデビューアルバム)「SCREW UP」をソニーレコードよりリリース。
1995年1月、「THE 2nd ANNUAL TOKYO JOURNAL INNOVATIVE AWARDS」を音楽部門で受賞。同年1月20日、「NEW YORK FESTIVAL Station/Network I.D.部門」で「ENDLESS ZOOM」が金賞受賞。同年5月30日、トリスターミュージックから「SCREW UP」を全米リリース。同年9月、ニューワークで、ライブ&アルバムレコーディング。同年12月2日、アメリカの音楽雑誌「ビルボード」の表紙を飾る。
1996年4月21日、3rdアルバム「地球寄生人/PARASITIC PEOPLE」、ビデオ「HOLY MOTHER OF MEATLOAF」リリース。同年8月6日、「PARASITIC PEOPLE」全米リリース。同月、ニューヨークでライブ。
1999年2月5日、MUTSUMI死去。
出典:Wikipedia「スーパー・ジャンキー・モンキー」
日本よりも海外での評価からのデビューなんですね。
本作は、そんな彼女らのメジャーデビューアルバム。
アルバム1枚、常に高い緊張感に包まれていて、安定した演奏技術、聴きごたえのあるサウンドです。
引用にもある通り、ボーカルの高橋睦が1999年に死去のため、活動が終了した。
それでは、また明日✋
過去の紹介記事/関連記事
なし
構成メンバー
- MUTSUMI623(高橋睦、ボーカル)1999年2月5日死去
- KEIKO(ギター)
- かわいしのぶ(ベース)
- まつだっっ!!(ドラム)
収録曲
SUPER JUNKY MONKEY "SHOWER" (2015 re-mastered verison)
ヘヴィメタル色、ハードコア色が強めなナンバー。
まさにミクスチャーサウンド。
しかし、1曲通して聴くと、これがなかなかプログレチックな構成なんですよね。
しかしボーカル高橋をはじめ、レベル高いね。
ファンキーなナンバー。
世界観いっちゃってますね~。外国人受けするんだろうなぁ、こうゆうの。
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!