断捨離070枚目
SHOW NO MERCY
SLAYER
発売日: 1983/12/3
ディスク枚数: 1
レーベル:メタルブレイド
1. "Evil Has No Boundaries" 3:09
2. "The Antichrist" 2:49
3. "Die by the Sword" 3:36
4. "Fight till Death" 3:37
5. "Metal Storm / Face the Slayer" 4:53
6. "Black Magic" 4:03
7. "Tormentor" 3:45
8. "The Final Command" 2:32
9. "Crionics" 3:29
10. "Show No Mercy" 3:06
※これは2020/7/7投稿した記事のリライト記事です。
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。
今回も名盤続きで申し訳ありませんが(笑)
スレイヤーのデビューアルバム「ショウ・ノー・マーシー」です。
スレイヤーの紹介は2回目なんですね~、もっとやってると思った。
聴き直すと若いですねぇ。
メタリカの1STとか、VENOMとか、そんな雰囲気ですね。
私の所有しているアルバムはリマスター版なので、まだ音質はいいほうだと思います。
当時、このアルバムはメタル・ブレイドからリリースされますが、ほぼ自主財源で製作されており、音質はもっとチープだったんだろうなと想像できます。
それにしても2曲目の「the Antichrist」のリフはどこかで聞いたことがある。
もちろん、これは何度も聞いているアルバムなので…。
う~ん、思い出せない。
しかし、ジャケ画像2枚目のメンバーですが、けっこう真面目にブラックメタル目指してたんですね~(笑)
ハネマンが十字架持ってますよ。見たことないけど、初期のパフォーマンスは悪魔崇拝主義バリバリに打ち出してたんでしょうね。
そうすると、彼らの音楽性の進化は正しい(?)方向へ進んでいったと解釈していいのかな?
過去の紹介記事/関連記事
構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット
- トム・アラヤ: ボーカル・ベース
- ジェフ・ハンネマン:ギター
- ケリーキング:ギター
- デイヴ・ロンバード:ドラム
収録曲
Slayer - Evil Has No Boundaries
デビューアルバムを飾る一曲目。
イントロからのシャウト。定番ですね~。
アラヤはこんな甲高い声が出るんですね。こりゃキング・ダイアモンドあたりを意識してるのかな。
Slayer - Black Magic (OFFICIAL)
名曲「ブラックマジック」 ですね。
入りはメタリカ1stの「ヒット・ザ・ライツ」のイントロにそっくりですね。
そしてこのギターリフは超有名。数多くのバンドがカヴァーしてますね。
カッコえぇ!
今回の記事で面白かった!
このバンド知っとる!!
という方は、励みになりますので、ぜひブックマークをお願いいたします。
また、にほんブログ村ランキングにも参加していますので、
クリックしていただけるとヤル気に拍車がかかります!