A Night At The Opera【Queen】

断捨離027枚目

A Night At The Opera

Queen

邦題:「オペラ座の夜」
 ※紹介しているのは輸入盤。

発売日: 1975/11/21
ディスク枚数: 1
レーベル:HOLLYWOOD records

 

1 Death On Two Legs (Dedicated To...)  3:43

2 Lazing On A Sunday Afternoon 1:07

3 I'm In Love With My Car 3:04

4 You're My Best Friend 2:50

5 '39  3:30

6 Sweet Lady  4:01

7 Seaside Rendezvous 2:14

8 The Prophet's Song 8:20

9 Love Of My Life 3:37

10 Good Company  3:23

11 Bohemian Rhapsody  5:54

12 God Save The Queen  1:11

13 I'm in Love With My Car(1991Bonus Remix by Mike shipley) 3:05

14 You're My Best Freinds(1991Bonus Remix by Matt Wallace) 2:50

 

f:id:fk_aosan:20200520095836j:plain

f:id:fk_aosan:20200520095855j:plain

f:id:fk_aosan:20200520095911j:plain

f:id:fk_aosan:20200520095922j:plain

f:id:fk_aosan:20200520095937j:plain

※これは2020/5/21に投稿した記事のリライト記事です。

掲載アーティスト一覧はコチラ♫

こんにちわ、あおさん(@aosan)です。


QueenはもはやRockだとか、popだとか、

そんな枠で測ることはできない偉大なバンドですね。

 

映画「ボヘミアン・ラプソディ」を

私は入院中のベッドの中で、

アマゾンプライムで購入して見たんですが、

映画として面白かった。

Queenというバンド、

そしてフレディ・マーキュリーという男が、

どんな数奇な人生を辿い、

そして、莫大な成功を収めたのか、

よくわかる。

しかし、にわかファンがあふれるほどに面白かったのかどうかは、

ちょっと疑問。

 

まぁでも、Queenを知ることは、

すでに音楽の歴史を知ることと同義なので、

良かったのかなぁ。

 

また、余談ですが、

大学時代にお付き合いしていた女性が、

「私、音楽はさだまさししか聞かないの」

と、流して聞くんなら「さだまさし」ぐらいで、

音楽にほとんど興味なし!という人だったので、

きっちり調教を施しましたww

私の車の中で調教に使った教材は・・・

King Crimson(すでにココが間違い)

Blankey jet city(ココも相当ずれてる)

ANTHRAX(別れてと言われてもしょうがない)

YES(空気だった…。)

DEEP PURPLE(これも空気だった…。)

GUN’N'ROSES(これも自分なりに相当譲歩してみせたが空気だった)

Mr.CHILDREN(シャバにもどる決意です)

・・・デスメタルはさすがに避けました。

いろんなものをかけておりましたが、

彼女の琴線に触れた唯一のバンドが、

Queen」でした。

 

その後、彼女はQueenのアルバムを買いあさり、

私よりも詳しくなっていきました。

 

今でも聞いているのかなぁ。

懐かしい思い出。

 

過去の紹介記事/関連記事 

fk-aosan.hateblo.jp

fk-aosan.hateblo.jp

構成メンバー/参加ミュージシャン/クレジット

収録曲


Queen – Bohemian Rhapsody (Official Video Remastered)

さて、いわずもがなの、
ボヘミアン・ラプソディ

説明の必要なしですね。

当時シングルカットするには長すぎると酷評されたと、

映画の中ではやっておりましたが、

全英シングルチャート9週連続1位を記録する大ヒット。

今でこそ、名曲だと思うけど、

初めてこの曲を聞いたら、やっぱりびっくりするだろうなぁ。

 


Queen - Death On Two Legs - Official Music Video (High Quality)

邦題「オペラ座の夜」の1曲目を飾るにふさわしい、

暗鬱で壮大なナンバー。

ボヘミアンラプソディと並んで、

ミュージカルを見ているかのような壮大な曲。